安全体感VRトレーニングレンタルサービス9月初旬運用開始!160社以上に採用されたVR体感教育が1台35,000円(税別)より利用可能に!

安全体感VRトレーニングレンタルサービス9月初旬運用開始!160社以上に採用されたVR体感教育が1台35,000円(税別)より利用可能に!

2020年9月2日 オフ 投稿者: homido

お申し込みより最短3日でVR安全教育が利用可能!8種類の様々なシーンにおけるVR教育が手軽にご体験いただけます!株式会社積木製作は、 『安全体感VRトレーニング』法人向けレンタルサービスを9月初旬より開始いたします。

【詳細URL】 http://tsumikiseisaku.com/reserve/

「短期間でVRでの安全教育を行いたい!」「VR教育に興味はあるが、 購入するにはハードルが高いと感じていた」という法人向けに、 積木製作が提供する「安全体感VRトレーニング」シリーズをスタンドアロン型VRヘッドセットに収め、 基本レンタル料金、 1台30,000円(税別)より提供いたします。 レンタル期間は1日からご利用可能です。 有料オプションサービスとして、 スタッフが直接レンタル先へ伺っての「有人サポート」や、 VR体験者が見ている映像を外部出力するための「外部モニタリング用PC」の貸し出し、 感電系コンテンツに対応した「感電体感装置」で実際の電流をグローブに流してVRと連動した教育を体感頂く事も可能です。

2020年6月初旬~2020年7月末までテスト運用として80社にのぼる会社様にお貸し出しさせていただいた結果、 マニュアルに沿って運用頂く事で、 スタッフのサポートなしでも実際にVR体験にご満足いただける結果を得る事ができましたので、 この度正式にレンタルサービスを開始する運びとなりました。

■サービス内容

<利用可能コンテンツ計 8種>

  • 建設現場における仮設足場からの墜落#車両基地構内における危険体験
  • 鉄道車両屋根上作業中の危険体験
  • 建設現場における重機災害体験
  • 可搬式作業台を使用した危険体験
  • 開口部廻りの危険体験
  • 外部仮設足場の危険体験
  • 盤内配線作業中の感電 ※有料オプションにて体感装置との連動可

コンテンツの詳細はこちら http://tsumikiseisaku.com/safetyvr/

ライセンス利用料※金額は全て税別
基本使用料(1台1日間)
延長料金(1台1日間毎)
30,000円
10,000円追加
機材利用料
(ヘッドセット、 コントローラー、 充電器、 マニュアル、 衛生マスク 込み)
 
基本使用料(1台1日間)
延長料金(1台1日間毎)
5,000円
2,000円追加
例:機材1セット 3日間ご利用の場合 
ライセンス利用料1日目(基本使用料)
2日間延長(計3日間利用)
機材利用料1日目(基本使用料)
2日間延長(計3日間利用)
送料手数料一式

 
  30,000円
  20,000円
    5,000円
    4,000円
    5,000円

計 59,000円

※1ヵ月以上の長期レンタルの場合は、 個別オリジナルプランをご提案します。

積木製作では2016年より「安全体感VRトレーニング」の販売提供を開始し、 150社400ライセンスに及ぶ導入実績がございます。 開発にあたって各業界の専門企業から、 シナリオの監修や現場撮影のご協力を頂き、 実際に作業に従事されている現場の生の声を反映させて制作しており、 CGで構築されたバーチャル体験に、 徹底したリアリティを追求してきました。

実際に普段の現場にいるかのような感覚で実際の作業内容に沿った現実的なシナリオで実際に起こりがちな事故をを仮想体験する事ができ、体験者自身の行動による事故を経験する事で、現場で起こり得る労働災害の減少に寄与します。また、 コンテンツは随時アップデート、 2020年度中の追加リリース予定として、

  • 脚立作業中の事故体験
  • 荷卸し作業中の事故体験
  • 歩行中の事故体験
  • 自転車運転中の事故体験
  • 台車利用中の事故体験

などなど、 常に新しい体験を提供し続けられるよう、 鋭意開発を進めてまいります。※ご利用には審査を含む利用社登録が必要です。

————————————————————–
■会社概要
————————————————————–
株式会社 積木製作
本   社:東京都墨田区江東橋2-14-7錦糸町サンライズビル9F
設   立:2003年9月1日
代 表 者:代表取締役社長 城戸 太郎
事業内容:建築CGパース制作、 CGアニメーション制作
     XR(VR・AR・MR)開発
     空間デザイン・企画、 景観シミュレーション制作
     建築設計、 施工管理
     空撮・スチール撮影
URL  : http://tsumikiseisaku.com/
————————————————————–
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社積木製作
セールスディビジョン担当
下川・関根・土佐
TEL:03-6666-9220
URL: http://tsumikiseisaku.com/
Mail:info@tsumikiseisaku.com
————————————————————–